三角テトラ攻防②

三角テトラでばらし続けているサカナをねらいにまたトライしてきた.
今回も,ぐんぐんもぐられて切られるか,針はずれで取れず.
1.5号から1.7号や2号に先端ハリスを換えると,気のせいか,サカナが掛からなくなった.
ばらしているのは常に1.5号のときだった.板ばさみというやつである.

一度沖に進んでくれて,溜めながら疲れさせてやろうとしたが,リールを巻くと瀬際に来てしまって,すぐ潜られた.
もっと沖に出して自由に泳がすのがよいだろうか.また,沖に出させるには,正面ではなく,斜め方向で掛けて,瀬にすぐ近づけないまま浮かせればよいのではないだろうか.少し離れるが,つみあがっているテトラの1段上から竿を振ってみるのもよいかもしれない.
ちらっと水面から影がみえた魚は,灰色っぽいもの,少し赤っぽいもの,白っぽいものがあった.全てアイゴの気がする.

根掛りの回収で強引に道糸を引張っても先端のハリスが切れるか針が根からはずれるか太仕掛けではしてくれる.道糸が高切れしてウキロストする確率が下がっているようである.

潮流れがよいときに,黒鯛が釣れたため,敗北感はなくリベンジする気になっている..コイツは小さいこともあり,少し巻いたらすぐギブアップして水面に出てくれた.また,食いが悪いときはノーガンでよいようだ.高いゴム付きがん球の消耗も防げる.

サカナを掛けるのはいずれも駆け上がりからあがった浅場で,高水温期限定の活性のよさによるものだろう.つれた黒鯛は,まったく撒餌やサシエのコーンを腹に溜めてなかった.偶然やってきた旅黒鯛が掛かってくれたようだ.どうも自分にはポイントを決めて撒餌で寄せて釣る,ということができないようだ.どちらかというと,偶然回遊してきたのを運よくキャッチできた,という感じである.
まだ,黒鯛より,バラし続けているヤツをねらうつもりである.